就活コラム

SPI筆記試験で本当に力をつける勉強法とは?

講義より問題集を重視したSPI対策を提案する大阪ワイズ就活塾(梅田・難波/オンライン)

SPI筆記試験で本当に力をつける勉強法とは?|就活生・社会人の公務員試験対策|大阪ワイズ就活塾(梅田・難波/オンライン)

「SPIの勉強をしないといけないのは分かっているけれど、なかなかやる気が出ない。」
「予備校の講義を受けたら安心できそうだけど、本当にそれで点数が伸びるのかな。」

就活生の方も、社会人で公務員試験を受ける方も、
SPIの勉強は「やらなきゃ…」という気持ちと、「しんどい…」という本音のあいだで揺れやすいところだと思います。

この記事では、SPI筆記試験の概要と、SPIが課される目的を確認しながら、
「1時間の講義を聞くより、1時間問題集を解いた方がレベルアップが早い」という大阪ワイズ就活塾(梅田・難波/オンライン)の考え方をご紹介します。

勉強が苦手・勉強が続かないという人ほど、「やり方」を変えることでラクになるきっかけになれば幸いです。

SPI対策を少しでも現実的で続けやすいものにするヒントになればと思います。

自分だけで頑張ろうという考えより人やサービスを頼ってでも良い成果を出すことが社会では求められます。
その第一歩を就職、転職をきっかけに知っていただければと思います。

塾生の口コミが信頼の証です

大阪ワイズ就活塾(梅田・難波)は、Googleクチコミで満点評価をいただいており、公務員・就活塾として全国でもトップクラスの評価となっています。

Googleクチコミは、公式サイトに掲載している合格体験記と違って、実際に通ってくださった方が誰でも自由に書ける場です。

だからこそ、塾選びの判断材料として信頼性の高い「生の声」として、大切にして下さい。


SPI筆記試験とは?就活生・社会人の公務員試験で何を見られているか

SPIは、多くの企業や公務員試験で採用されている筆記試験で、

  • 言語(国語的な力)
  • 非言語(数学的な力・論理的思考)
  • 性格検査(適性・傾向をみる検査)

などを通して、「仕事をするうえで必要な基礎力」や「職場との相性」を確認するためのテストです。

つまり、学校のテストのように「全部覚えているか」を問う試験ではなく、
仕事をするときに必要になる“考える力”や“情報を整理する力”が身についているかを見ている試験
だと言えます。

だからこそ、本当は「暗記だけ」で乗り切ろうとするのではなく、
問題を解きながら、自分の頭で考えるトレーニングを積むことがとても大切になります。

大学生の場合、評定を判断基準にすると授業によって甘いもの、厳しいものがあり、平等な基準にはできません。

そのため、平等な基準である共通テストで応募者の資質を判断しているものでもあります。


なぜ「1時間の講義」より「1時間の問題集」がSPIレベルアップに効くのか

SPI対策というと、まず「講義」をイメージする方も多いかもしれません。
ただ、大阪ワイズ就活塾では、SPIの“講義”は非効率と考えています。

理由はシンプルで、

  • 講義は「もう分かっている部分」の解説もずっと聞き続けることになる
  • 自分がつまずいている“そこだけ”を集中的に練習できない
  • 「分かった気になって終わる」けれど、「自力で解ける」レベルまでは届きにくい

といった非効率さがあるからです。

同じ1時間を使うなら、

  • 問題集を解いてみる
  • 自分ができない問題に印をつける
  • わからなかった問題だけ解説や動画を見る

というサイクルの方が、圧倒的に力がつきます。
講義で90分受け身で聞いているより、60分手を動かして問題を解いた方が、「できる問題」が確実に増えていきます。

実際、ワイズ就活塾に来る就活生や社会人の方の中には、
「講義はたくさん受けたのに、模試を解いてみたら全然点が取れなかった…」という方も少なくありません。

つまり、「わかる」は増えたけれど、「解ける」にはなっていない状態なのです。
大切なのは、解説をたくさん聞くことではなく、手を動かして、ミスの原因をつぶしていくことです。


大阪ワイズ就活塾がSPIの講義をあえて行わない理由と、YouTube・SNS活用のすすめ

大阪ワイズ就活塾(梅田・難波/オンライン)では、SPIについての「講義」はあえて行っていません。
これは、「手を動かす時間を増やした方が確実に伸びる」と考えているからです。

SPIの基礎的な解き方や公式、頻出パターンについては、

  • YouTubeの無料解説動画
  • 就活関連の解説サイトやSNSの投稿

など、今は質の高い無料コンテンツがたくさんあります。

だからこそ、ワイズ就活塾では「わからない部分はYouTubeやSNSを活用する」ことをむしろ推奨しています。
自分のペースで何度も見返せる動画の方が合っている方も多いからです。

そのうえで、塾では何をするのかというと、

  • 「1日ノルマ、1週間ノルマ、あるいは気分が乗るときに進める」など自分に合う方法を見つける
  • 部活やアルバイト、仕事の繁忙さも考慮して、無理のないスケジュールを作る
  • 意欲的に勉強に取り組める考え方を持てるようにする(継続のコツを知る)
  • 「自分に合った勉強方法」を授業の中で身につけてもらう

という「勉強のやり方」「続け方」そのものを指導するスタイルを大切にしています。

賢い独学の方法を学んでくださいね。


部活・アルバイト・仕事の繁忙さに合わせたSPI勉強法のオーダーメイド設計

同じSPI対策でも、

  • 部活で毎日遅くまで練習がある大学生
  • アルバイトのシフトが不規則な専門学校生
  • 残業や出張が多い社会人の公務員志望

では、「使える時間」も、「集中できる時間帯」も違います。

勉強がつらくなる大きな原因の一つは、
自分の生活リズムや性格に合わない勉強法を、無理して続けようとすることです。

大阪ワイズ就活塾では、

  • 部活やアルバイトの時間
  • 仕事の繁忙期・閑散期
  • 朝型か夜型か、集中が続く時間の長さ

といった一人ひとりの特性や性格を踏まえながら、

  • 「平日は○問だけ」「休日はまとめて復習」など、現実的な勉強プラン
  • 「この分野はアプリ中心」「ここは紙の問題集で」など、ツールの選び方
  • 「3日サボっても立て直せる」リカバリの仕方

まで、授業の中で一緒に具体化していきます。

自分に合ったやり方が見つかると、同じ量を勉強していても、
「しんどいだけの勉強」から「少しずつできる問題が増えていく勉強」に変わっていきます。


SPI勉強で身につけた「勉強法」は就職後の昇進試験や自己啓発にも役立つ

SPIの勉強は、試験が終わればそれで終わり…ではありません。
むしろ、「どうやって新しいことを身につけていくか」という勉強法そのものが、就職後もずっと役に立ちます。

たとえば、

  • 入社後の研修内容を効率よく身につける
  • 昇進試験に向けて、限られた時間で勉強を進める
  • 資格取得や自己啓発にコツコツ取り組む

といった場面でも、SPIで培った「計画の立て方」「復習の仕方」「わからない部分の調べ方」はそのまま使えます。

大阪ワイズ就活塾(梅田・難波/オンライン)では、
「受かるためだけの勉強」ではなく、「就職後も使える勉強スキルを身につけること」を大切にしています。
だからこそ、SPIも「講義を聞いて終わり」ではなく、自分で解き、考え、調べる力がつく方法を選んでいるのです。


勉強がつらいと感じる就活生・社会人ほど「やり方」を変えてほしい理由

「勉強が続かないのは、自分の根性が足りないからだ」
そう責めてしまう方もいますが、実際には、

  • 今の生活リズムに合っていない勉強法
  • 自分のレベルに合っていない教材
  • 何をどこまでやればいいのか分からない不安

が重なって、「しんどい」「逃げたい」という気持ちになっているケースがほとんどです。

大阪ワイズ就活塾では、
「あなたに合った勉強の進め方」を一緒に考え、SPIや筆記試験の勉強を“続けられる形”にすることを大事にしています。

  • 就活でSPI対策が必要だけど、どこから手をつければいいか分からない
  • 公務員試験の筆記が不安で、効率の良い勉強法を知りたい
  • 講義にたくさん通うより、自分に合うやり方を教えてほしい

そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。

大阪・梅田・難波での対面授業に加え、オンライン授業で全国から受講していただけます。
今の状況やお悩みを踏まえたうえで、あなたに合うSPI勉強の進め方を一緒に考えていきましょう。

まずは無料面談で、不安や悩みを話してみませんかまずは無料面談で、不安や悩みを相談してみましょう

無料面談では、入塾説明や塾生の声といった基本情報は、すでにサイトに詳しくまとめています。

そのため、面談の時間はできるだけ、みなさん一人ひとりの不安や悩み(性格面の心配、自信のなさ、勉強が続かなかった経験など)に寄り添うことを大切にしています。

保護者の方の場合は、お子さまについての心配事や、「将来どんな社会人になってほしいか」という思いを伺いながら、大阪ワイズ就活塾(梅田・難波)であればどのような関わり方でその思いを形にしていけるのかを、丁寧にお話しするオーダーメイド型の面談にしています。

はじめての就活、転職、公務員試験は、誰にとっても不安が大きいものです。

だからこそ、「ここなら一緒に考えてもらえそうだ」と感じていただき、少しでも安心して次の一歩を踏み出せる場でありたいと考えています。

塾生の口コミが信頼の証です

お問い合わせはこちら

お問合せページ


LINE友達追加でプレゼント2点を差し上げます!

PAGE TOP