就活コラム

なりたいではなく、なって何をしたいか?

○○になりたい
○○という会社に入りたい

この気持ちは私も理解しています。
とても素晴らしいことです。
ただ、それはスタート地点あるいは通過点です。

一番大切なのは
○○になって、何をしたいのか?どんな夢を実現したいのか?
○○という会社に入って、何をしたいのか?どんな自分になりたいのか?
です。

私の場合、就活や採用と関わったのは人からの依頼でした。
まさか仕事にするとはその時は考えていませんでしたけど。

私はずっと「日本を元気にしたい」と考えていました。
そこでどうすればいいか?を考えながら、

人を見抜く能力

数行のメールや初対面でも数分で人が何を考えているか分かる能力

斬新なアイデアがよく浮かぶ

など長所を整理しました。

これは自己分析の1種です。

そこで、何かを教え伝える仕事はどうだろうか?となりました。
そして、自分一人ではなく自分が育て上げた人を世の中に送り出して行こうと感じ、一番苦しむ時期の一つである就職活動に目を付けました。

自分一人では無理なことも育てた人材が活躍すればよいと考えたのです。

悩み苦しむ若い人たちに仕事や人生をもっと楽しむヒントを伝えたいなど様々な理由もありました。

もともとは就活指導を無償で行ってきたという縁もありましたし、現場と採用の両方を経験した講師はこの業界にあまりいないという意味で面白いとも感じました。

立上げはもっと後の予定でしたが、色々と大変なことも重なり、こういう状況に追いやられたということもあります。

さておき、通過点をゴールと錯覚しないようにしてください。

塾生の口コミが信頼の証です

お問い合わせはこちら

お問合せページ


LINE友達追加でプレゼント2点を差し上げます!

PAGE TOP